シンプルを楽しめば、アクセサリーは2種類で満足

こんにちは、Yori です。

 

週末はお天気がとても良くて、ちょっと遠出して普段行かない公園に遊びに行ったりしてリフレッシュできました。

 

子供には公園でのびのびと遊んでほしいけれど、付き添いの親は飽きてしまうんですよね、本音を言うと。

電車でいつもと違う公園に行くだけで親も気分転換できるし、ついでに気になっていたお店を覗いてみたり・・・子供も大人も満足!

我が家は子供が電車好きなこともあり、時間に余裕があるときは遠足気分でお出かけが定番です。

 

さて、今日はアクセサリーについて綴ろうと思います。

ファッションについては20代までに挑戦と失敗を何度も繰り返して自分に似合いかつ心地よくいられる服装が把握できるようになりました。

(たまに失敗もしますけど・・・)

f:id:smallspaceto:20201027153958j:image

洋服は大好きでとっかえひっかえで着ていたものの、アクセサリーには昔から苦手意識がありました。

ネックレスも他の人が付けているのを見ると素敵だな~と憧れるんですが、自分が付けるとしっくりこない・・・。

結局私には華奢なネックレスとかリングの重ね付けも似合わないんだって気付きました。

今は、2種類のピアスで顔回りを明るくする程度が丁度いいです。

 

普段使いにしてるのは一粒ダイヤのピアス。

30歳になった記念に購入したものです。

取り扱いに気を使わなくてもいいし(と、思ってますが・・・いいのでしょうか??有識者の方々お許しください~)、大抵の場所に付けて行って失礼にならない。

そして手持ちの洋服に似合う。これ大事!

外すのはレントゲンを撮るときくらいで、笑、もう私の一部のような感じ。

 

もう一つは一粒パールのピアスです。

クラシックになりすぎないように、大きめサイズにしました。

入学式のような祝い事に付けて行ったり、最近はスウェットを着るときに合わせています。

少し前にロンハーマンのディレクター根岸さんがインスタで、大人の女性がスウェットを着るにはネックレス合わせがお勧めとおっしゃっていて。

私は残念ながらネックレスを付けるのもコーディネートも苦手ですが、要は顔回りに明るさというか華やかさが必要なんだなと勝手に解釈してパールピアスを付けるようにしています。

それだけでカジュアル素材が苦手な私でもスウェットが自分の顔に馴染むような気がします。

実はパールのピアスは年に2回ほどしか登場していなかったので嬉しい限り。

いや、ダイヤよりデリケートな素材で気を使うし、バタバタする外出前にダイヤから付け替えるのが面倒になってしまうんですよね。

ダイヤも気に入っているので、今日もダイヤが素敵だからこれでいいんじゃないかな!みたいな。

どれだけズボラなんだって話ですけど。

 

こんな感じで、私はアクセサリーはシンプルに2種類のピアスで満足しています。

これが、毎日付けても気分が上がるものでなければもっと数を増やしていたかも。

大満足できるものを揃えたからこそこれで足りているように思います。

ただ、絶対2種類と決めているわけでもなくて、他にも素敵だな~と思うものはもちろんあります。

今の自分の暮らしでは2種類が丁度いいだけ。

自分の年齢やシーンに合わせて、アップデートしたり数を増やしたりしていこうと思っています。

コンパクトな部屋にも置ける、大きめダイニングテーブル

こんにちは、Yoriです。

 

我が家は私以外はミニマリストではないのでソファーやベッドなど大きな家具はそこそこあります。

なかでも、もし気に入っている家具は?と聞かれたら(聞かれたことないけども)、迷わずダイニングテーブル!!と答えるほど、ダイニングテーブルが気に入っています。

 

我が家のLDは10畳くらいなんですが、広さに対してかなりゆったりサイズのテーブルです。

縦80×横160cmあります。

遊びに来てくれた人にも、大きいね~!と言われることもあります。

 

「ペガサス」という名前のテーブルです。

https://www.eandy.com/collection/table/pegasus_dining_table/

 

我が家のペガサスはこんな感じで置いています。

f:id:smallspaceto:20201023154419j:image

天板がガラスなので、大きさの割に存在感がなくて軽やか。

コンパクトなLDに置いても狭苦しい感じにならないです。

 

食事はもちろん、仕事もここでするし、子供たちは勉強やお絵かきも。

例えば在宅で仕事をしていて、横で長男が宿題をする、という場面も結構ありますが、狭さを感じたことはないです。

コンパクトな部屋だからこそ、どんな作業をするにもゆとりのあるテーブルを置くことでストレスなく過ごすことができていると思います。

 

実は上の写真は我が家の一番キレイな状態、よそ行きバージョンで、笑、日常ではランチョンマットが敷きっぱなし。

f:id:smallspaceto:20201023154432j:image

ガラスなのでどうしても周囲のものが映り込んでしまう・・・!

これはこのテーブルの欠点にもなると思うんですが、天板がガラスだと、ランチョンマットは必須です。

食器を置くときにカンッという音が気になるし、キズも目立ちやすいです。

(そんなにキズがつくこともないですが。)

 

このテーブルを使い始めた8年前から色々なランチョンマットを使ってきましたが、今は子供達の食べこぼしが結構あるので、お手入れのし易さ優先でプラスチックのマットを使っています。

 ドロッドロに汚れてもザブザブ丸洗いしやすいので、2年くらいずっとこれです。

値段もお手頃なので汚れてきたら買い替えればいいか、と思えるのがとても助かる・・・!

(大事にしすぎると、子供が汚したときにキーっとなりがちなので。。)

 

とにかく本当に気に入っているテーブルなので、万が一ヒビが入ってりしても絶対同じものを買い直す!と決めているくらいなんですが、やっぱりガラス特有の汚れは気になります。

普段は長男のお手伝いとしてマイクロファイバークロスで拭いてもらっています。

でも大らかな彼は指紋や本当に細かい汚れは全く気にしないタイプなので、笑、来客時やスッキリさせたいときは念入りに拭きあげています。

【Amazon.co.jp限定】±0 プラスマイナスゼロ セレクト マイクロファイバーぞうきん6枚入グレー

5年くらい前に購入したこの雑巾をずっと使っています。いい加減買い替えなければ。汗

 

スコープで話題になっていたMQクロスはペガサスにもぴったりだと思いますが、お値段がラグジュアリー過ぎて試せてません。。

 

家具を置けるスペースが限られているからこそ、本当に気に入ったものを厳選して置いて、気分を上げてくれる空間にしておきたいと思います。

コンパクトに暮らしていてもミニマムにできない手荒れ対策グッズ その2

こんにちは、Yoriです。

 

昨日は最近飼い始めた猫ちゃんのワクチン接種の日で、かなりバタバタしてブログの更新もできませんでした。

1人で猫ちゃんを連れて行けば一瞬で終わるんですが、子供達の良い経験になるかと思い、2人+1匹を連れて行き、長男を連れて保育園と病院への往復で1時間以上・・・

準備や待ち時間の子供達とのわちゃわちゃも嫌いじゃないけれども・・・

まだまだ私もパワーアップしなくてはと思いました。

f:id:smallspaceto:20201022171029j:image

 

さて、一昨日の手袋話の続きで、綿手袋について。

綿手袋は私の周りで使ってる、という人を見たことがないんですが、主婦の方にはすごくお勧めです。

洗濯物を畳んだり、衣替えをしたり、布モノに触る作業のときに綿手袋をします。

白十字 FC(ファミリーケア)綿手袋 L 2枚入

特に洗濯物を畳むときの摩擦ってすごいですよね。

手の潤いも持っていかれるし、ゴシゴシ擦れてしまうことで手に小さな傷がついてしまうんです。

 

綿手袋は10年くらい前にネイリストさんが綿手袋を勧めている記事を読んで使い始めました。

綿手袋が習慣になると、1日分の洗濯物を素手で畳むだけでも、あぁ〜手を酷使したな〜と感じるようになりました。

 

使っていくうちに摩擦で指先に穴が空いてしまうんですが、毎日4人家族の洗濯物を畳んで大体1年くらいは持ちます。

摩擦は本当にお肌に良くないので、これはかなりコスパの良い方法だと思います。

 

ちなみに旅行で荷物を最小限にしたい時は、ゴム手袋だけ持って行って洗濯物を畳むときもゴム手袋で済ませます。

まず綿手袋を買う前に、騙されたと思ってゴムをして洗濯物を畳んでみてほしいです。

1週間続けたら、もう綿手袋が欲しくなってくるはずです。笑

 

最後に自転車用の手袋について。

これはしている人も多いので多くは語りませんが、日差しと、乾燥予防のために習慣になっています。

保育園のお迎えの後など、子供と一緒だとついつい忘れてしまうことも多いんですが、笑、毎日自転車に乗る人はするかしないかで絶対変わってくると思います。

 

ママ友には夏に腕までカバーしてくれる長いタイプを使っている人もいるんですが、私は何となく抵抗があって、ノースフェイスの普通の手袋をしています。

やっぱりアウトドアメーカーの手袋は滑りにくいし使いやすいです。

 

去年の冬用はボロボロになってしまったので、そろそろ選んでおかないと・・・

 

こう書くとハンドケアにすごく気を遣っている人みたいな感じですが、お風呂では自分のほかに子供を洗うし、仕事では書類でカサカサになったり・・・

「乾燥知らず」なんて夢のまた夢です。

ただ、ボディケア用品を手の甲で試させてもらった時に美容部員さんに褒められることが多いので、効果はあると思います!

これからも無理せずに毎日の生活の中で続けて行こうと思います。

コンパクトに暮らしていてもミニマムにできない手荒れ対策グッズ

こんにちは、Yori です。

 

このところ気温がぐっと下がってきて、肌もぐっと乾燥してきました。

紅葉より何より、冬の訪れを実感できます。笑

 

f:id:smallspaceto:20201020165335j:image

 

アラフォーで乾燥が進むと、ささくれだけじゃなくて手の甲の皮膚のふっくら感がなくなってきてすごく寂しい感じになってしまう気が。

しかも、今年の冬は手洗いやアルコール消毒の機会が格段に増えたので、乾燥対策はより大切なミッションになるように思います!

 

以前の記事にも少し書いたんですが、乾燥対策で一番効果的なのは「予防」だと思っています。

smallspace.hatenadiary.com

 手の乾燥対策に一番なのは手袋。

どんなにモノが少ない生活になっても、私が手放すことはないだろうアイテムです。

 

私の場合、

・ゴム手袋

・綿手袋

・自転車用(外出用)手袋

の3種類を使い分けています。

 

全くミニマムじゃないですが、それぞれ役割が違うので、手荒れ対策にはこの3つが必要なんです。

 

まずはゴム手袋。

家事をするときはほぼ必ずしています。

20年くらいずっとしているので、もう自分の手と一体化してしまってます。

着けたときに中に遊びがあると細かい作業がしずらくなるので、私は手がかなり大きめですがsサイズを愛用しています。

これは薄手なので手の動きを邪魔しないのが気に入って、もう思い出せないくらいずっとリピートしています。

そして毎日使うものなので、安いのが最高ですね。これ一枚で1か月くらい持つので、乾燥対策としてコスパ抜群です。

ただ、ただ・・・見た目は全く映えない。涙!

指先強化はありがたいんですが、なぜピンクなのか・・・!

限定色でオールホワイトが出たりしたら一生分買い溜めするのになぁ。。

 

話が逸れましたが、料理をするときや洗い物もビニール手袋を通しての感覚を頼りに作業するのが習慣になっているので、たまに素手でやると戸惑うくらいです。

餃子を包むのはさすがに素手でやりますが、それ以外で作業の邪魔になることはないです。

 

食器洗いや掃除のときに手袋をする方は多いと思うんですが、洗濯物を干すときやダンボールを畳んで捨てるときも素手はかなり荒れるので必ず着けるようにしています。

ダンボールは紙&ほこりのダブルパンチなので素手は厳禁!くらいに思ってます。

 

あとはここは好みが分かれるところですが、料理をするときもゴム手袋は必須です。

包丁やピーラーでうっかり傷を作ってしまうこともないし、揚げ物も火傷の心配がないのでとても気が楽です。

 

いちいち手袋を着けるなんて面倒~!という方も多いと思うんですが、一度台所に立ったらずっと着けっぱなしにしていればいいだけなので、習慣になってしまえばそんなに面倒でもないんですよ。

 

ゴム手袋の話だけで結構な文字数になってしまったので、汗、綿手袋と外出用手袋については明日書こうと思います。

オートミールでアラフォーでも安心なおやつ(レシピ付き)

こんばんは、Yoriです。

 

涼しいを通り越して寒い〜と思う日が増えてきて、こってり甘いものが食べたくなってきました。

 

子供の頃から好きな食べ物はチョコレート!

チョコそのものを食べるのももちろん、パンオショコラとか、チョコが利かせてあるお菓子もたまらない。

ショコラショーも欠かせないです。

 

特に昔から好きなのが、チョコ味のグラノーラ

あれを考えた人ってほんとに天才だなと思います。

朝ごはんにチョコを入れるとは・・・!

最高です。

 

ただ、美味しいグラノーラって高いんですよね。

味も最高だけど、チョコ味のグラノーラってカロリーも最高レベルだし・・・

 

なので、ここ2年くらいは自宅でグラノーラを作るようになりました。

f:id:smallspaceto:20201017210351j:image

最初はオートミールとチョコチップのクッキーを本を見て作っていたのが、レシピをどんどん自分流に変えていったら好みのグラノーラになった、という謎レシピです。笑

 

食べたくなったらサッと作りたいので、材料は近所のスーパーで手に入るもので、手順もとにかく簡単に、混ぜて焼くだけにしています。

 

材料(作りやすい分量)

オートミール 70g

・ダークチョコレート 20g

・ミックスナッツ 50グラム

・てんさい糖 70g

・全粒粉 45g

・ココア 15g

・塩 ひとつまみ

・豆乳 20g

・なたね油 40g

 

作り方

準備:チョコレートは3ミリ角程度に刻む。ナッツも好みの大きさに刻んでおく。オーブンを180℃に余熱しておく。

 

①豆乳、なたね油以外の材料をボウルに入れ、泡立て器で混ぜる(ざっくりでOK)。

 

②豆乳となたね油を小さいボウルに入れ、泡立て器でぐるぐるよく混ぜる。

 

③①に②を加え、ゴムベラでざっくりと混ぜる。

 

④天板にクッキングシートを敷き、③を広げる。180℃のオーブンで20分焼いて出来上がり!

 

焼き上がりは板状に固まるところもありますが、スプーンで適当に砕いています。

 

チョコは近所のスーパーで売っている中で1番高カカオのチョコレートを使っています。

これの個装4個分でちょうど20gなので、計量がいらないから楽ちんです。

明治 チョコレート効果カカオ95%BOX 60g×5箱

私はこのグラノーラを1人の時の禁断の昼食にしてみたり、キッチンで食事の準備をしながらつまんだりしています。

アラフォーになってから、今まで無縁だった便秘に悩まされるようになったのですが、オートミールたっぷりのグラノーラは焼き菓子系の中では身体に優しい気がします。

 

チョコやナッツを刻むのが面倒な場合は、カカオニブとかチョコチップ、ひまわりの種などを使うとさらに楽です。

糖質が気になるのでてんさい糖や全粒粉を使いましたが、普通の砂糖や薄力粉を代わりに使っても問題ないです。

 

不思議と、ざっくりおおらかな気持ちで作ると美味しいグラノーラができる気がします。

 

ティッシュなし生活3週間の感想とこれから

こんにちは、Yoriです。

 

何だかんだで毎日は淡々と過ぎていきますが、我が家の生活で大きく変わったことがあります。

f:id:smallspaceto:20201016164000j:image

それは、ティッシュを使わなくなったこと。

え〜!?と思います、我ながら。笑

 

昔、ミニマリスト主婦が流行り始めた頃にティッシュを使わない、という記事を何度か見掛けたことがあって、内心、いやいやそれはないでしょー、と思っていました。

当時の自分は泥臭い?ものを感じてしまったんです。

 

そんな私がどうして3週間もティッシュを使っていないかというと、災害時にティッシュは役に立たない、という記事を読んだのがきっかけでした。

 

災害時には一つで何役もこなせるモノが役に立つ。

トイレットペーパーさえあれば、ティッシュの代わりにもなるのでティッシュの存在意義はない、みたいな内容でした。

(ウェットティッシュは清潔を保つ意味でも活躍するようです。)

 

ちょうどティッシュが切れるタイミングだったので、ティッシュがなかったらどうかるのかな??と密かにティッシュを買い足さずに様子を見ることにしました。

もし必要なら5分でコンビニに買いに行けるわけだし、と考えてお気楽に始めたんですが、気付いたら特に不自由もなく、そのまま3週間が経っていました。

 

ティッシュがあった時には週に一箱で2週間は持たなかったのですが、不思議なものです。

 

特に困ったことはなくて、あえて言うなら保育園に通う次男が必要でないところでもティッシュが欲しい〜!と駄々をこねたくらいです。

(次男の保育園ではおそらく衛生的な意味からティッシュを多様するので、それが当たり前になっているんです。)

 

ティッシュケースには、ティッシュの代わりに夏に着古したTシャツを20センチ角くらいに切ってウエスにしたものを入れておいて、使いたくなったらそれを使っていました。

あと、HANROのキャミソールなんかも。

HANROは着心地も最高ですけど、ウエスにしても使い心地は最高でしたよ〜。笑!

f:id:smallspaceto:20201016164726j:image

ティッシュケースが透明なので分かりにくいですが、こんな感じでトイレットペーパーと一緒に入れています。次男がおまるを使うのでトイレットペーパーも必須です

 

この方式が、ティッシュなしなんて反対されるだろうなと思っていた夫にも好評でした。

これまではティッシュがあるから使っていたけど、拭けるアイテムさえあればきっと何でもよかったんですね。

 

とはいえ、ウエスだってゴミになるので無駄遣いはできない。

例えば子供が食事で手を拭いたものは猫のご飯の食べこぼしを拭くのに使ってから捨てるとか、なるべく全面使い果したから捨てるようにしています。

本当は食事時はお手拭きを使ったほうがいいんですが、平日はお手拭きの洗濯がツラいので、、週末限定になってしまってます。

 

次男が風邪気味で少し鼻水が出ていたのですが、ウエスのほうが肌にも優しいので、これからの季節良いなと思いました。

エスだと鼻をかみづらい、ということもなかったです。

 

3週間無理なく続けられたのと、ティッシュを買う手間から解放されたのが思った以上に気分が良いので、家族からリクエストが出るまではティッシュなし生活を続けていこうと思います。

ただ、外出時にはこのご時世ですし、ポケットティッシュを持参しています。

 

あとティッシュなし生活には弱点があって、それはウエスを使い果たしてしまったら続けるのが難しいこと。

当然なんですけど。笑

今は衣替えで出てきたいらないTシャツが沢山ありますが、今後ウエスを使い果たしてしまったら、ティッシュを買ってこようと思います。

我慢しないでゲーム感覚で試してみると、変えられることって結構あるように思います。

ひょんなことからで3in1に進化したバーム

こんにちは、Yoriです。

 

突然ですが、私はすごく癖毛なんです。

若い頃はロングヘアをいつも下ろしていましたが、パーマをかけなくても美容師さんから太鼓判を押してもらえるほどパーマヘア。笑

 

少し前に初めての美容師さんにカットしてもらったのですが、Yoriさんみたいに髪が太めの癖毛にはヘアオイルではなくシアバターベースのバームがいいと教えてもらいました。

勧めてもらったバームがとても良い香りだったので購入したんですが、成分を見ると本当にシアバターを主成分としたバームに香り付けしてあるシンプルなもの。

すごくタイプなものでした。

 

余計な成分が入っていないので子供達やペットと遊んでも安心だし、使った後に手を洗わなくてもいいのが何よりいい!

年中手の乾燥は気になるので、そのままハンドクリームとして馴染ませればOKなのは理想的。

今、こういうヘアケア剤も多く出ていますよね。

 

ヘアオイルでは1日経つと髪から抜けていってしまうというか、何も付けていないみたいになってしまうのですが、バームだと夏でも癖毛が暴走しづらくなるし、まとめ髪もしやすくなるのでとても気に入ってます。

 

でも少しして気付いたんです。

これにそっくりのモノを春先に購入して、使い切らず放置していたことを。

f:id:smallspaceto:20201015150840j:image

Soaptopiaのブレスインウェルネスです。

花粉対策アイテム|ソープトピア|{ Soaptopia } Japan official web site

去年あたりに花粉症時に良いと話題になっていたと思います。

 

夫が花粉症なので(缶も可愛いしソープトピアを試してみたかった・・・という理由のほうが大きいかもしれないけれど。笑)今年の春先に試しに購入してみました。

 

花粉症でなくても手が伸びるめちゃくちゃ良い香りなんですが、かなりの量が入っているんですよね。

保湿として使うにもコッテリ質感で使いこなせず、花粉症の時期が過ぎてからは、時々蓋を開けて香りを楽しむアイテムとして洗面所に放置していました。

(普通ならとっくに捨てているけれど、存在が好きすぎ手放せなかった。。。)

 

これも成分はシアバターがメインだから髪に使えばいいのでは?!

ソープトピアでも髪用と謳っていないので盲点でした。

試してみたら、すごーく気持ち良い!

ミントが入っているからか清涼感があるし、髪からこの良い香りがするって最高すぎる。

 

ここまで毎日使ってもうすぐ使い終わってしまうんですが、秋冬用で他の香りも狙ってます。