キッチンの床置きをついに卒業!からの変化

こんにちは。

 

56平米のマンションに家族4人と猫3匹で暮らすYoriです。

 

我が家は毎年自家製味噌を仕込みます。

野田琺瑯のストッカーに、米味噌と麦味噌を合わせて10キロくらい。

1年経たずに食べ切ってしまうけど、結構大量です。

 

コンパクトなマンションではストッカー2つをどこに置くのか、毎年議論が繰り広げられます。笑

食品だから置ける場所も限られるし、でもかなりの大きさだから造り付けの収納にも入らない・・・

 

去年の冬に仕込んだ味噌は結局台所の片隅に置いていました。

f:id:smallspaceto:20201112154924j:image

ストッカーの見た目が好きなので嫌ではないけれど、やっぱり床置きすると掃除がしづらい。

 

ストッカーが丸いから後ろの隙間にわりと埃が溜まりやすいんですよね。

あとは味噌がドカンとはっているのでストッカーが重たくて動かすのが地味に大変。

 

3年くらい前から、キッチンの造り付けのキャビネの中に入れるのが理想だよね、と夫と話してたものの、キャビネの中にはタッパーとか保存瓶とか水筒とか、絶対必要なものだらけ。

これは到底無理だなと思っていましたが、今日試してみたら、は、は、入った!

f:id:smallspaceto:20201112155720j:image

タッパーを入れている白いカゴを上の段に移したら、あっさりと入ってしまった。

絶対減らせないと思っていた台所周りのものもコツコツ断捨離していたら、結構なスペースができていたみたい。

ただこうやって改めて写真で見ると、モノの数を減らすというより配置をもっと整えたほうが良さそうですね。

f:id:smallspaceto:20201112154943j:image

 床置きのなくなったキッチンはサーっと遮るものがなくて、掃除もとても楽。

断捨離関係の本でも床に置かないようにしよう、と書かれたものを見かけたことがあるけれど、今日すごくそれが納得できました。

この家に引っ越してきてからずっと、猫のごはんとかストックとか時期によってさまざまなものが置かれてきたけれど、そしてコンパクトなキッチンだからこれも仕方ないのかなと諦めていたこともあったけれど・・・

そこそこスッキリ片付いているからいいんじゃない?!と思っていたけれど・・・

床置きを無くしただけで、空間がスコーンと変わりました。

他の場所も同じくらい気持ちいい空間にしたい~!とやる気スイッチがガンガン押されてます。

(子供部屋がど~してもすぐに荒れてしまうので、ずっとモヤモヤしてるんですー!)

 

ただ一つ思ったのが、空間がスッキリすればするほど、建物自体や家具の質がモノを言うようになること。

印象を左右するモノが減っていくわけだから、当たり前のことなんですけど。

断捨離を極めたら(極めることができるかは別問題ですが)、その次のステージはリフォームなのかもしれないですね。